採用情報

お客さまとともに成長を続ける 地元密着型の事務所。



採用メッセージ

将来へ向けた育成を念頭に置き、 未経験の方を広く歓迎する募集を 実施しています!
大阪府内を中心に、近畿エリア全域に顧問先を持つ税理士事務所です。お客様の成長支援に注力し、共に自身も成長を重ねてきました。中には3世代にわたるお付き合いになる顧問先もあり、代表と同じ40代の経営者も多い点が特徴です。 よき伴奏者として実績と信頼を積み重ねた結果、特に営業をせずとも、ご紹介を通じて新規顧客がどんどん増えている状態です。今、そして次世代にわたって、継続的に高品質なサービスをお届けするために。今回は将来を見据えた増員採用を実施中! 経験を問わず、意欲に満ちた方のご応募を歓迎しています!
PRポイント
駅から徒歩5分以内 分煙・禁煙オフィス 残業削減の推進オフィス 女性も活躍中 定着率高め(平均勤続年数5年以上) 在宅勤務の実績あり

こんな方を求めています

この仕事には、以下3点が必要だと考えています。

1)税務の知識・制度

2)会計ソフト・法人税ソフト・相続税ソフトを使いこなすこと

3)税務会計業界で、誰かに役に立ちたいという強い意欲

一つ目や二つ目については、研修を通じてしっかりと培っていただけるでしょう。そのため、一番大事なのは3)です。
今回の募集において、今時点の経験は問いません。新卒や第二新卒の方も大歓迎!それは意欲を重視し、私たちの想いを共感してくださる方をしっかり育成して、ともに将来を見据えたいから、です。

飛び込んでみなければ、わからないこともたくさんあるでしょう。ですが、自分なりに税理士や税理士事務所の仕事について調べてみる。その業界で、どんなことをしたいという考えをつくってみる。そんな「志望動機」がはっきりしていることが、とても大事です。

せっかくノウハウや知恵をお伝えしても、あなた自身に「成長したい!」という気持ちがなければ芽が出ることはありません。その想いさえあれば、心配は要りません。えいやっ!と飛び込んでみてください!

こんな方を求めています

仕事内容

成長したい、税務会計の業界で、誰かの役に立ちたい。

そんな思いを胸に、当事務所へ飛び込んできてください!

お任せする業務

まずは所内にて、業務の基礎からスタート!入社半年~1年ほどは補助業務を中心に携わっていただきます。電話やチャットワークなどを使いながら、お客様とも必要に応じてコミュニケーションを取りながら着実にできることを増やしていってください。

土台ができてきたら、徐々に担当を持って訪問も含めた顧問先対応へ!その後も意欲次第で、お客様の経営支援や相続支援・申告などの業務にも触れることが可能です。特に相続案件はコンスタントに毎年発生しており、「やってみたい」とお考えの方にとってはチャンスが得やすい職場だと自負しています。


研修体制も万全です

豊富なメニューを誇るTKCの外部研修を受講することが可能です。入社から4カ月くらいまでは、月4回の研修を受けてしっかりと知識を獲得していきましょう。法人税や消費税、所得税はもちろん相続税についても学べるので、このチャンスをぜひ生かしてくださいね。また代表や先輩からの指導やアドバイス、フォローも当然欠かしません。特に代表からは、これまでに蓄積してきた知恵やノウハウも含めて多くをお伝えできると思います。

「後進に伝え、育てることも仕事のうち!」そんなマインドで、あなたの成長を応援します!


資格取得も応援します

税理士を目指して勉強中の方へは、時間面なども考慮。仕事と勉強を両立し、どちらも成果が出せるよう業務量を調整します。資格手当や試験直前の有休取得奨励など、所内全員で合格を応援する風土がある職場です。

資格や経験を積み上げて、次世代の中心メンバーに!そんな活躍を期待しています!税理士法人化もしたいと考えていますから、その際はぜひ中核となってもらえたら嬉しい限りです。


先輩や他士業の指導も受けながら

所内は今、個々に担当を持ってお客様に対応していますが、あなたをお迎えしてマンパワーを拡大するタイミング。今後はチーム制の導入も予定しています。面倒見の良い先輩ばかりですから、初めての仕事・業務でも心配は無用です。

また所外にも弁護士や司法書士、社労士といった各士業のパートナーがいます。連携を深め、協力しながらお客様のために最良のサービスづくりを進めていきましょう!


スタッフインタビュー

スタッフインタビュー

― 永井さん(平成23年入社/1科目合格・日商簿記2級)

私も未経験からの入社でした。ですから、未経験で飛び込もうか迷っている方の不安もわかる気がします。簿記は入社前に2級を取っていましたが、簿記と税は違うし。システムだって触れたことがありませんから、最初は戸惑うことばかりでした。

ですが当事務所は、代表を含め面倒見の良い方ばかりなので大丈夫!自分からも「これって何ですか?どうしたらいいですか?」と質問できると良いと思います。何がわからないのかが明確になっていると、周りの先輩たちも快く「こうだよ」と指導してくれますよ。

個人的には、TKCの研修を受けることができたことも、大きな転機になりました。広くすべての税法について学ぶ機会がもらえたので、しっかりと知識の土台を築くことができたと感じています。これによって、業務の進め方や理解度も「早く、深く」なりました!ぜひうまく活用してもらいたいですね。

お客様先へ出向いて、業務を行った時。何も特別なことをしたわけでもないのに、自分にとっての「当たり前の仕事」で、「すごく助かっています!」と言っていただけて。自分の仕事が、確かにお客様の役に立っている。それを感じられて、本当にうれしかったことを今でも覚えています。

困ったときは、いつでも相談してくださいね。
迷ったら相談して、それを次に生かせばいいんです!一緒に働けることを楽しみにしています。

採用のながれ

STEP01
応募
※お電話またはお問合せフォームよりご連絡ください
STEP02
書類選考
STEP03
面接
※状況によりweb面談/web面接になる場合もございます。
STEP04
内定

よくあるご質問

入社時期は相談できますか?

はい。面接時にご希望を伺い、ご本人と相談のうえで入所時期を決定します。

入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?

採用の際に、資格の有無は問いません。税理士資格(科目合格を含む)を取得している方は優遇します。

会計事務所での業務経験が無いのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。当事務所では、数多くの研修を用意しています。また、先輩職員にも気軽に質問や相談ができますのでご安心ください。

新人研修はありますか?

入所後に、ビジネスマナーなど社会人としての基礎知識を学ぶ新入職員研修があります。
また、入所してしばらくはOJT期間を設けており、先輩職員に同行しながら業務を覚えていただきます。

働きながら税理士になれますか?

当事務所では、税理士試験合格を目指し、働きながら試験勉強する職員を応援する「税理士資格取得支援制度」を設けています。勤務時間の調整や、事務所内での自習室の提供、試験前のまとまった有給休暇取得などができます。また、資格取得のための講座受講費や取得費用の一部を補助しています。

実際に、当事務所に勤務しながら5科目合格したスタッフもいます。事務所一丸となってバックアップしますので、ぜひ頑張ってください。

残業や休日出勤はありますか?

残業時間は従事する業務によって異なりますが、ひと月平均10~15時間程度です。なお、確定申告などの繁忙期はひと月約30時間程度です。

お客様の要望に合わせて、休日出勤になる場合もあります。

ただ、年間を通して残業や休日出勤が続く訳ではありませんので、プライベートも大切にできます。

繁忙期はいつですか?

12~5月です。年末調整が始まる12月頃から確定申告が終わる3月までと、お客様の決算・税務申告が多い3~5月です。

職場の雰囲気はどうですか?

社員数が多くない分、職種や役職関係なく、フラットで風通しの良い雰囲気です。

気軽に質問や相談がしやすい環境です。

転勤・異動はありますか?

地域密着での事業展開を目指していますので、原則ありません。

募集要項

募集職種税務会計スタッフ
仕事の内容入社から半年~1年ほどは所内にて補助業務をメインに従事。
その後、成長度合いや意欲に応じて、徐々にお客様担当としての業務に携わっていただく予定です。お客様とのコミュニケーションをとる業務にも挑戦していきましょう!
※コミュニケーションの多くはチャットワークと電話を中心に、Zoomや訪問など

【具体的には】
・仕訳、入力
・決算、申告書の作成
・顧問先対応、ご相談対応
・年末調整、確定申告など
意欲に応じて、相続申告などにも挑戦していただけます!

【使用ソフト】
TKC・発展会計・MF

【業務内容】
雇入れ直後:税務会計業務全般
変更の範囲:業務範囲の限定はない

【就業場所】
雇入れ直後:本社
変更の範囲:変更なし
雇用形態・就業形態正社員
年齢不問
必要なスキル・資格・免許日商簿記2級以上、または同等の知識をお持ちの方
※税理士試験の科目合格者や勉強中の方、なお歓迎します
職務経験 不問
※経験者はもちろん、未経験の方や新卒・第二新卒の方も歓迎します
採用人数若干名
就業時間・時間外労働9: 00~17:30(実働7.5時間/休憩1時間)
※残業は基本的にしないで済むように、残業時間の管理を行っています
休日・休暇完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休(取得実績あり)、試験休暇(有休消化)
年間休日数120日
給与・賞与・昇給月給22万円~25万円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※残業代は全額支給
※試用期間6カ月(同条件)
想定年収 300万~350万円
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
退職金制度退職金制度 あり 勤続5年以上
待遇・福利厚生給与考査年1回(4月/活躍に応じて臨時昇給がある場合あり)
賞与年2回(業績に準ずる)
資格手当(1科目につき:1万円/月)
職務手当
所内外研修制度
税理士会登録費・会費事務所全額負担
勤務場所等〒540-0028
大阪府大阪市中央区常盤町1-2-12ユニオン谷町ビル3階

交通費全額支給
敷地内禁
募集条件に係る特記事項特になし
選考方法ドラフトシステムよりご応募ください。
またご不明な点等ございましたら、電話又はメールでお問合せください。
【採用の流れ】
書類選考 → 面接1~2回 → 内定
備考不明点は、電話又はメールでお問合せください。